グリーン調達

グリーン調達とは?グリーン購入との違い基準・ガイドライン・メリットをわかりやすく解説

グリーン調達

グリーン調達とは

食品包装の紙化②グリーン調達とは、企業が原材料や部品を仕入れ先から購入する際に、環境負荷軽減の取り組みを経営として行っている企業から優先的に採用したり、環境負荷の少ない製品を積極的に選択する取り組みを指します。
グリーン調達に取り組むことで、環境負荷軽減が可能になり、自社のブランドイメージの向上にも繋がります。環境意識の高い消費者が安心して使用できる製品づくりには、自社の作業工程だけではなく、調達品にも意識を向ける必要があるのです。
グリーン調達を実現するためには、納入企業・製造企業が団結して環境配慮の観点から製品を見直し、情報共有を行うことが重要です。

グリーン調達とグリーン購入の違い

グリーン調達とグリーン購入の違いグリーン調達とグリーン購入の違いは、取り組みを行う主体が消費者か、企業(生産者)かという部分です。
消費者が、環境負荷を最小限にした製品を選び購入する場合は、グリーン購入と呼ばれます。対して、企業・生産者が原材料や部品を調達する際に環境負荷を考慮して購入を行う場合は、グリーン調達と呼びます。
生産者・消費者の意識の中にグリーン購入やグリーン調達の考え方が根付くと、製造工程や物流においても環境配慮が求められるようになります。社会全体の環境への意識が向上し、環境経営を戦略的に推進する企業にとっては事業機会の獲得にも繋がります。

現在、地球の環境問題は一層深刻化しています。企業の経営活動によってもたらされる環境負荷を看過すべきでないという機運の高まりにより、グリーン調達の取り組みが国内外で徐々に推進されています。
環境経営やグリーン調達の実施は、納入企業にとってリスク低減や製造企業と関係強化だけではなく、コストの削減や成長機会・新たなノウハウの獲得というメリットもあります。

リサイクル可能なラミネート紙① リサイクル可能なラミネート紙②堀富商工株式会社は、環境配慮の取り組みとして、リサイクル可能なポリラミ紙、耐水性・耐油性シート「ホリグリーン」を開発しました。ヒートシールや食品接触にも対応しています。バーガー袋やホットスナック用の包装にもおすすめです。
→ホリグリーン製品ページを見る

ラミネート① ラミネート②「押出ラミネート資料 完全版」PDFデータ無料ダウンロード
※現在無料公開中。機能・使用する素材・業界ごとの活用製品事例など

グリーン調達の基準・ガイドライン

グリーン調達ガイドライン

グリーン調達ガイドライングリーン調達の基準となるガイドラインは、環境省より「グリーン調達ガイドライン(暫定版)」というかたちで交付されています。
このガイドラインでは、製品単体の環境負荷基準で測るのではなく、取引先全体の環境経営を正しく評価し調達を考えることが重要視されています。
納入先となる企業は、グリーン調達基準を作成し、社内共有をすることから環境経営を推進させることができます。要望事項については、環境マネジメントシステムや、企業理念、企業方針なども問われる場合があります。そのほか製造過程でのCO2の排出状況や、化石燃料の使用、廃棄物の処理方法など業種によって具体的な項目はことなります。

グリーン調達基準の例

グリーン調達基準の例をご紹介します。
※採用すべき基準は、業界ごとに異なります。例えば、観光業と製造業では環境に与える影響やその要因が全く違うものになります。

 製品含有化学物質管理
製品含有化学物質管理とは、含有化学物質の情報を取得し、自社の製品製造工程における有害物質の使用をできるだけ排除する取り組みです。
※有害物質の基準については、2006年12月18日に欧州理事会にて採決され、2007年6月発効されたREACH規則(Registration, Evaluation, Authorisation and Restriction of CHemicals)などが参考にされています。
梱包資材の環境負荷軽減
企業間物流においても、梱包・包装は欠かせない存在です。そのため環境負荷が少ないリサイクル可能な梱包資材の活用や、繰り返し使用できる物流容器なども有効です。
環境経営の評価
経営活動に環境配慮の視点が組み込まれているかどうかを評価し、環境経営の評価が高い企業から優先的に調達するという取り組みです。環境経営は、経営戦略や中長期的財務影響、事業継続性、法規制対応など様々な観点から評価することができます。
温室効果ガス削減
温室効果ガスの排出量を削減するために、製造工程や調達・物流工程における温室効果ガス排出量を把握し、カーボンニュートラルの取り組みなど。例えばコンテナやトラックで輸送する場合は、積載効率の向上も有効です。積載効率を向上させることで、現在より少ない台数のコンテナ・トラックで輸送することが可能になります。
堀富商工では、コンテナ積載効率を向上させる完全角形フレコンバックや、組み立て式IBCコンテナなどを取り扱っています。
内部監査
内部監査の実施状況の有無を確認し、社内の管理体制や品質・信頼性を確認することができます。
従業員への環境教育の実施
持続的な環境経営のためには、環境経営の取り組みを遂行できる人材の育成が必要です。また人事評価や業績評価に環境への取り組みも評価基準として盛り込むことで、従業員のモチベーション向上に貢献します。

ラミネート③ ラミネート④「押出ラミネート資料 完全版」PDFデータ無料ダウンロード
※現在無料公開中。機能・使用する素材・業界ごとの活用製品事例など

グリーン調達のメリット

パブリックイメージの向上や企業の優位性獲得

食品包装の紙化グリーン調達方針を策定し遵守することは、企業イメージの向上に繋がります。
さらに環境問題は年々進行していくと考えられます。
いずれ企業の環境経営に関して、現在より厳しい基準や規制を国や政府が設けざるを得ない状況が来るでしょう。その際に、長年継続して環境経営を推進してきた企業には、他社にないノウハウが蓄積されています。環境負荷を軽減するためのノウハウや組織体制を構築することができれば企業にとって、他社にない優位性となります。
今後企業が事業を継続していくための戦略として、環境配慮の項目は欠かせないものとなるでしょう。

コスト削減

グリーン調達によって、企業は社内における資源活用も考えることになります。例えば、オフィス内のエネルギー効率の高い電球や低流量の蛇口などを採用することで、電気代や水道代の削減にも効果的です。
さらに環境に配慮した梱包資材や、梱包資材の削減により、梱包資材費の削減や開梱の手間を省くことができます。また廃棄物の削減にもなるため、使用済み梱包資材の廃棄費用の削減にもなります。
梱包資材の削減を推進する機械装置として、エルゴパックもおすすめです。以下の動画をご覧ください。

ストレッチフィルムの代わりとしてバンド結束をすることで樹脂の使用量を大幅に削減。
エルゴパックは、腰に負担をかける「かがむ」動作をしないので作業が快適に。
エルゴパックの梱包デモンストレーションは全国で可能です。お気軽にご相談ください。

グリーン調達 グリーン調達「押出ラミネート資料 完全版」PDFデータ無料ダウンロード
※現在無料公開中。機能・使用する素材・業界ごとの活用製品事例など

環境負荷を軽減する弊社の製品

リサイクル可能な包装資材

グリーン調達包装資材弊社では、包装資材の環境負荷を軽減するため、リサイクル可能な耐水性耐油性ラミネートシート「ホリグリーン」を開発致しました。従来のポリラミ紙と同様に使うことができ、使用後はリサイクルできます。片面、両面塗工、ヒートシールも可能です。
弊社のホリグリーンは、一般包装用だけではなく、食品包装用、ガラス・金属の合紙として使用できます。ラミネート加工、各種試験、印刷、ヒートシールも弊社内で全て完結。ハンバーガー袋やホットスナック用として、二方シールも対応します。紙よりも遮光性・バリア性が高いアルミラミネートフィルムの製造も可能です。→リサイクル可能な食品包装紙「ホリグリーン」

グリーン調達に最適な輸送容器

グリーン調達(輸送容器) グリーン調達(輸送容器)2グリーン調達を考える上では、輸送効率や輸送容器の再利用性も重要です。
ホリフトシステムは、パレットと袋、ラックが一体型の輸送容器です。フレコンバックやドラム缶、その他の容器と比較して、輸送時の積載効率を大幅に向上させるため、輸送時に発生するCO2を削減することができます。
組み立て式で、使用後は省スペースに保管できます。8段まで安全に段積みできるので、倉庫内のスペースを有効利用できるというメリットもあります。
→ホリフトシステムの製品ページへ

ホリフトシステムの製品カタログは、こちらからすぐにダウンロードできます。

滑り止めシート滑り止めシート

プラスチック使用料削減 防滑紙

防滑紙は、ストレッチフィルムの代わりにパレットの間に挟むだけで輸送時の揺れや傾斜による荷崩れを防ぐことができます。ストレッチフィルムの代わりに使用することで、プラスチックの使用量を大幅に削減することができます。さらに弊社の防滑紙は、再生紙を利用しており、使用後もリサイクル可能です。
→防滑紙の製品ページ

堀富商工株式会社はリサイクル可能な包装紙や、繰り返し使用できる物流容器を取り扱っています。
国内でも最大級の広幅ラミネート機、ラミネート面を熱で接合するヒートシール機、クリーンルーム、印刷機を所有しています。試作加工や検討段階の製品についてのご相談も歓迎です。以下のお問い合わせフォームよりお気軽にお声がけください。